おじいちゃんは少年探偵

(井上よしひさ/ジャイブCRコミックス・全5巻)

ノーマルモードへ

Story

昭和30年代。
帝都の治安を守るべく活躍していた少年探偵・ダッシュ君は、宿敵・ドクロ博士の奸計に嵌まり、氷漬けにされてしまう。
それから50年後。ダッシュ君は孫娘・横山ひかりによって発見され、現代に甦る。
が。当然50年前のノリで21世紀のこの世を渡りきれるはずもなく、ダッシュ君が事件を解決しようとする度、ひかりは振り回されるのだった……

Impression

マトモなシンケーで理解出来るのは、ヒロインのポニテ少女・横山ひかりちゃんがむっちゃかわいい! ということだけ!
主人公・少年ダッシュ君は50年前からタイムスリップしてきた少年、駆る愛車「ダッシュ号」はジェット噴射で空を飛び、最高時速は360キロ、さらにミサイル標準装備! 犬傭兵が活躍し、ドクロ博士は暗躍し、主人公は金属バットで殴打され、機長は「UFO」を踊り、フォーミュラカーは勝鬨橋を疾走し、ヒロインは毎回毎回縛られて、ついでに主人公も亀甲縛りで縛られる!
ほっしいよ、ほっしいよドクロストーン♪と歌い踊りたくなるほどにナンセンスでハイテンションで馬鹿馬鹿しい、ツッコミどころ満載、徹頭徹尾疾走しまくりのアクションコメディです。
マトモに書評しようとすれば絵柄のかわいさしかほめようがない作品ではありますが、立ち止まることのないスピード感と、昭和レトロをベースにした懐かしい安心感のある舞台設定にかわいいヒロインが加われば他に何が必要でしょうか!
いやいや、タイムスリップしてきたダッシュ君の孤独と、それを受け止める孫娘・ひかりちゃんのドメスティック・ヴァイオレンスで、それでいてハートフルなふれあいもきちんと作品の軸になっていて、ただテンションで押し切るだけじゃない安心設計。
かわいい+痛快+ちょっとだけハートフルで全ページ満足出来るスラップスティックコメディです。

Hikari Yokoyama

黒髪萌え的には主人公も、ヒロインの友達も、ヒロインのお母さんも、果ては婦警さんに至るまで黒髪なのに、なぜヒロインだけが黒髪じゃないんだ〜っ! と万世橋の夜空に叫びたくなりますが、なぁに、かわいいんだから全然OK。
ミニスカートに包まれた丸いお尻とポニーテールがチャームポイントの強気系孫娘、横山ひかりちゃんの紹介です。
鉄拳で殴る、メリケンサックで殴る、金属バットで殴る、血みどろになるまで殴る、殴ったついでにチェンソーで抉る、空中殺法も、石抱き拷問も、亀甲縛りもこなす、マルチプルで切れ味鋭いツッコミを披露するスーパー元気少女。
そんな無敵少女なひかりちゃんなんですが、その実、ダッシュくんに振り回された挙げ句、敵に襲われ、縛られるやられ役兼パンツ見せ係というのが本来の役どころ。
強気で元気なオンナノコが陥るピンチ!
というのはやはり少年の本能を昂らせる要素なワケでして、十字架に縛られシャンプーの刑に処せられるひかりちゃんを見るだけで、パンタグラフに縛られたひかりちゃんのバストラインを拝むだけで、あるいはひかりちゃんのぱんつが縞パンだという事実を確認するだけで、
「我が人生に悔いぁぁ〜〜なし!」
と熱い血潮を滾らせつつ、万世橋の夜空に叫んでしまいます。
ビジュアルで、お色気で、アクションで誌面狭しと活躍する、魅力たっぷりの元気少女です。

Charactor

本編の主人公が、50年前にドクロ博士の罠に陥り氷漬けにされていた昭和のヒーロー・少年ダッシュ君
その行動は少年そのものの直情径行型単純バカ、その知識は昭和3X年のまま氷漬け。
いわばアクセルを全開にしながらハンドルをあさっての方向に切ってるような行動が痛快で、作品のいいエンジンになっていますね。
そして挙げ句の果てにひかりちゃんに折檻を受ける、そのワンパターンさもいっそ痛快です。
あとは黒髪サブヒロインを3人まとめてご紹介。
ひかりちゃんの親友? 悪友? の奈津子ちゃんは黒髪メガネっ娘。作品を、というかもっぱらひかりちゃんをひたすらマニアックな方向に導く、当作品の強制加給機ですね。
当サイトでオトナの女性を取り上げることは希なんですが、例え私と同世代でもこの人は取り上げなくてはなりますまい、ひかりちゃんのお母さん。機長服に黒髪ショートカットが凛々しいオトナの女性ですね。ひかりちゃんを軽く凌駕するコンボ攻撃も素敵です。
気になるのはこちらも黒髪+制服コンボが炸裂する若菜婦警。50年前と現在をつなぐ鍵となる存在のようで、今後の活躍に注目です。

Guide

ノリとテンポのよさと、お色気要素で押し切る、典型的少年向けギャグマンガですね。
ただ「昭和レトロ」という縛りがある分、まとまりはいいと思いますし、絵柄もテンポメイクも洗練されているので、クセが強いわりに読みやすいと感じられます。
読み込むには浅さを感じますが、気軽に笑って気軽に萌えるには好適という感じです。

2007.1